ひうち優子のブログ

LINEで送る

行政視察④ 【Town &Gown構想による新たな街づくり@東広島市】

カテゴリー:活動報告

行政視察4箇所目。東広島市の「Town &Gown構想」による新たな街づくり

・東広島市は、広島大学が在る所。

・市と大学の教育・研究資源を融合しながら、科学技術イノベーションを活かして、地方創生に貢献。学園都市として、大学生との連携を行っている。

・commonプロジェクトを実施。commonプロジェクトとは、市と大学が組織同士で、市だけでは解決できなあ困難な地域課題を、大学の知的・人的資源を活用し、研究・先端技術を用いて解決に結びつけ、世界に貢献するイノベーションを目指す。

・事例

小規模校では、生徒数の減少により、子ども同士が協働で学ぶことが困難になり、対話や議論を通じて、個人や集団としての意見を形成したり、多人数を相手に発表する場所が少なくなっている。そこで、広域交流型オンライン学習を、東広島市と広島大学で共同で行なっている。

遠隔授業(離れた教室の意見を自動で収集・分類する)のAI学習支援技術の開発を大学が中心となって実施。

大学・行政・企業の連携により、大きな成果を生む成功事例。世田谷区も、区内に17の大学があります。もっと大学と連携して、様々な政策を、アイディアを出し合って協働して進める必要だと実感しました。



月別アーカイブ