カテゴリー:定例会, 活動報告
世田谷区議会は、先週から会派説明、常任委員会と準備が始まっております。第3回定例会は、明日9月6日告示、9月8 […]
カテゴリー:定例会, 活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
議会質問の続きです。 図書館政策バージョン。 図書館カードを電子化に!という主旨で、利便性の向上、経費削減のた […]
カテゴリー:定例会, 活動報告
本のない新たな形の図書館、ブックボックス。世田谷区第一号が下北沢駅構内に実現しました。しかし、ブックボックスの […]
カテゴリー:定例会, 活動報告
本来の図書館から予約貸出機能を取り出した、無人の図書の宅配ボックス、ブックボックス。第一号が下北沢駅小田急線構 […]
カテゴリー:定例会, 活動報告
本格的な滞在型図書館、梅ヶ丘図書館がようやく、令和8年に完成予定。閲覧席を大幅に増やし、Wi-Fiと電源を整備 […]
カテゴリー:定例会, 活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
【実現予定!】 10年前から議会で取り上げてきた、滞在型図書館。図書館でありながら、図書館以外の機能を充実させ […]
カテゴリー:活動報告
行政視察4箇所目。東広島市の「Town &Gown構想」による新たな街づくり ・東広島市は、広島大学が […]
カテゴリー:活動報告
3箇所目は、岡山県岡山市の「浸水被害に強い街づくりについて」 岡山市は、海抜0メートルの低平地が広がっており、 […]
カテゴリー:活動報告
2箇所目は、京都市の「park-PFIを活用した大宮交通公園の整備」について ・昭和44年に整備した大宮交通公 […]
カテゴリー:定例会, 活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
今回も、一般質問をいたしました! テーマは下記の通り。 ●「小1の壁」対策 ●チーム担任制を導入しよう! ●区 […]