

区民の皆様の声を元にした活動
◎ スケアードストレイト方式、事故再現型の自転車安全教室について
頂いたご相談
ご相談を元に行ったこと
課題
・世田谷区内の自転車が占める事故は、交通事故全体の約35%。
・全国は約18%なので、世田谷区は多い。
課題解決に向けた質問・提案1
事故を減らすためには、自転車のルール・マナーの周知徹底といったソフト面、また自転車専用レーンの設置が不可欠。
区では、スタントマンを使った、スケアードストレイト方式の事故再現型の自転車安全教室を以前から行っている。現在、中学校73回、一般向け55回実施。
着実に増えているが、働く世代の方々は、忙しくなかなか参加できない。一方で社会人の方の自転車事故も増えている。
よって、この事故再現型の自転車安全教室を、ツイッターやfbなどSNSを使って、動画配信すれば有効。また、自転車安全利用推進員の方にシェアしていただくなど、工夫が必要。見解を伺う。
成果
提案の、自転車安全利用推進員の方の活用をはじめ、区・警察・区民・事業者が協働して、有効な実施方策を検討する。
課題解決に向けた質問・提案2
中学校で行うスケアードストレイト方式の事故再現型自転車安全教室を地域開放し、中学生だけでなく、保護者・地域の方にも機会を広げるべき。有効活用できる。
見解を伺う。
成果
最近は小学校のPTAの皆さんからの要望が高い。実施の際には。小学生だけでなく保護者や地域の方に参加をお願いしている。
貴重な体験機会なので、できるだけ多くの方が、幅広く参加できるよう引き続き努めていく。
議会中継動画
定例会名
- 令和5年第2回定例会 一般質問
- 令和5年第1回定例会 予算委員会
- 令和5年第1回定例会 一般質問
- 令和4年第4回定例会 一般質問
- 令和4年第3回定例会 決算委員会
- 令和4年第3回定例会 一般質問
- 令和4年第2回定例会 一般質問
- 令和4年第1回定例会 予算委員会
- 令和4年第1回定例会 一般質問
- 令和3年第4回定例会 一般質問
- 令和3年第3回定例会 決算委員会
- 令和3年第3回定例会 一般質問
- 令和3年第2回定例会 一般質問
- 令和3年第1回定例会 予算委員会
- 令和2年第4回定例会 一般質問
- 令和2年第3回定例会 決算委員会
- 令和2年第3回定例会 一般質問
- 令和2年第2回定例会 一般質問
- 令和2年第1回定例会 予算委員会
- 令和2年第1回定例会 一般質問
- 令和元年第4回定例会 一般質問
- 令和元年第3回定例会 決算委員会
- 令和元年第2回定例会 一般質問
- 平成31年第1回定例会 予算委員会
- 平成31年第1回定例会 一般質問
- 平成30年第4回定例会 一般質問
- 平成30年第3回定例会 決算委員会
- 平成30年第3回定例会 一般質問
- 平成30年第2回定例会 一般質問
- 平成30年第1回定例会 予算委員会
- 平成30年第1回定例会 一般質問
- 平成29年第4回定例会 一般質問
- 平成29年第3回定例会 決算委員会
- 平成29年第3回定例会 一般質問
- 平成29年第2回定例会 一般質問
- 平成29年第1回定例会 予算委員会
- 平成29年第1回定例会 一般質問
- 平成28年第4回定例会 一般質問
- 平成28年第3回定例会 決算委員会
- 平成28年第3回定例会 一般質問
- 平成28年第2回定例会 一般質問
- 平成28年第1回定例会 予算委員会
- 平成28年第1回定例会 一般質問
- 平成27年第4回定例会 一般質問
- 平成27年第3回定例会 決算委員会
- 平成27年第3回定例会 一般質問
- 平成27年第2回定例会 一般質問
- 平成27年第1回定例会 予算委員会
- 平成27年第1回定例会 一般質問
- 平成26年第4回定例会 一般質問
- 平成26年第3回定例会 決算委員会
- 平成26年第3回定例会 一般質問
- 平成26年第2回定例会 一般質問
- 平成26年第1回定例会 予算委員会
- 平成26年第1回定例会 一般質問
- 平成25年第4回定例会 一般質問
- 平成25年第3回定例会 決算委員会
- 平成25年第3回定例会 一般質問
- 平成25年第2回定例会 一般質問
- 平成25年第1回定例会 予算特別委員会
- 平成25年第1回定例会 一般質問
- 平成24年第4回定例会 一般質問
- 平成24年第3回定例会 決算特別委員会
- 平成24年第2回定例会 一般質問
- 平成24年第1回定例会 予算特別委員会