

【図書館】記事一覧
【実現予定】図書館カードを電子化に!
議会質問の続きです。
図書館政策バージョン。
図書館カードを電子化に!という主旨で、利便性の向上、経費削減のために、図書カードを電子化する必要性を訴えました。

YouTube登録もよろしくお願いします。
図書の宅配ボックス、『ブックボックス』に返却ポストがない⁉️
本のない新たな形の図書館、ブックボックス。世田谷区第一号が下北沢駅構内に実現しました。しかし、ブックボックスのそばに返却ポストがなく、本を返す時は、図書館まで返しに行く必要があります。大変不便であり、ブックボックスのそばに、返却ボックスの設置が必要です。
https://youtu.be/SWUMT4BXkhI?si=6JILtOq05mPksX7h
議会質問をYouTubeにまとめました!
YouTube登録をお願いします!

【提案6回目】 新たな形の図書館、『図書の宅配ボックス』、各駅への設置を❗️
本来の図書館から予約貸出機能を取り出した、無人の図書の宅配ボックス、ブックボックス。
第一号が下北沢駅小田急線構内に設置。実現しました!
今後は、駅近に図書館がない、全ての駅へのブックボックスを設置し、図書館の貸出機能のスマート化を目指し、提案します。

https://youtu.be/6KzWwhvUhkk?si=ioSbYgwfYFCPZItq
議会質問をまとめましたYouTube登録もお願いします!
【実現予定の梅ヶ丘図書館に、視覚障害者対応を!】
本格的な滞在型図書館、梅ヶ丘図書館がようやく、令和8年に完成予定。閲覧席を大幅に増やし、Wi-Fiと電源を整備。学習室、読み聞かせ室、カフェを整備するとともに、ユニバーサルデザインを取り入れた視覚障害者対応の図書館を整備して欲しい!と質問しました。
https://youtu.be/rnvjeg9y-lc?si=wj72Jf8qfTal6RKF
YouTube登録もお願いします。

【実現予定】梅ヶ丘図書館を本格的な滞在型図書館へ!〜ネット予約可の閲覧席の増設、Wi-Fi・電源の整備、図書館内へのカフェの整備〜

【実現予定!】
10年前から議会で取り上げてきた、滞在型図書館。図書館でありながら、図書館以外の機能を充実させ、区民の方が一日中、ゆっくりと過ごすことができる、滞在型図書館第一号が、梅ヶ丘で実現予定です。
梅ヶ丘図書館を本格的な滞在型図書館へ!〜ネット予約可の閲覧席の増設、Wi-Fi・電源の整備、図書館内へのカフェの整備〜
https://youtu.be/eqDx63FS5n8?si=jRDsERkLdsrYii_U
議会質問をYouTubeにアップしましたので、YouTube登録もよろしくお願いします
感謝 2024年大晦日







感謝
本年も1年間お世話になり、ありがとうございました。
今年を振り返って、まず、今年は、仕事と両親の介護の両立が大変な年でした。母が視覚障害者になり、父は身体障害者で、病院の送り迎え、食事の配達、介護サービスの手配、契約等……
でも、育ててもらった両親のために、できる限りのことをしたいと思っています。時間は有限です。
議員の仕事としては、
●新たな形の図書館、図書の宅配ボックス、ブックボックスの実現
●奥沢駅への図書館カウンターの実現
●自転車ヘルメット購入助成
●自転車専用レーンの整備
●土のうステーションの増設
●新公会計制度の活用
●せたがやpayと高齢者のお散歩ポイント連携
提案した政策が実現し、着実に前に進んでおります。
特に、図書館はブックボックスを始め、大きく前進しました!
このように政策実現できるのも、皆様のご支持あってこそ今がある、と実感した1年でした。
来年も皆様のお役に立つことができるよう、精一杯努力してまいります。また、これまでの取り組みもさらに前に進めてまいります。
初心を忘れることなく、これからも走り続けます。
引き続き、「ひうち優子」をご支援をいただけましたら、嬉しく思います。
では皆様、よいお年をお迎えください。
2024年 大晦日 ひうち優子
今年最後の一般質問!

今年最後の一般質問が終わりました!
テーマは下記の通り。
●一人暮らし高齢者の金銭管理問題
〜行政書士等、士業との連携を!〜
● シェアサイクルの拡充について
シェアサイクルポートの場所に偏りがある。密度を高めて、利用しやすくしてほしい。
●電動キックボードの安全対策
・電動キックボード購入時、ルール記載のQRコードを渡してはいかがか?→実現
・シェア電動キックボード利用者に対して、SNSでルールの周知を!
・自転車ヘルメット購入補助制度を周知して、電動キックボードにこそヘルメットを!
●奥沢駅前への図書館の整備
→実現!
●図書の宅配ブックス「ブックボックス」の整備計画は?
●多摩川河川敷のランニングコースの舗装→国土交通省への要望をする。なかなか難
●新公会計制度の周知
●外郭団体の連結財務諸表の早期公表
駅前への奥沢図書館の整備、電動キックボード購入へのルールのQRコードの配布等、いろいろと前進して、実りある一般質問でした!
詳細は、またブログにて!
奥沢駅前への図書館カウンター整備が、決まりました!〜実現に向けて大きく前進!〜
奥沢駅前への図書館カウンター整備が、決まりました!
以前から、「仮奥沢図書館が駅から遠すぎる。不便。駅近に整備してほしい。」との声をいただいてりおりました。
以前から何度か質問してきた、奥沢駅前への図書館カウンター……
ようやく実現される予定です。
奥沢駅前の東急新築建物(建設予定地)の中に、奥沢区民センターと奥沢図書館が入る予定です。
今後のスケジュールは、
令和7年度 工事着手
令和8年末 完成予定
令和9年4月 奥沢区民センター、図書館仮事務所を開設
また進捗を皆様にご報告させていただきます。

令和6年予算委員会が終わりました その2

【予算委員会その2】
予算委員会の質問の続きです。
福祉保健委員会所管
●双子支援について〜第3子出産費助成〜→実現!
●ツインズプラスサポート支援
●保険証の廃止について
都市整備委員会所管
●世田谷区のコミュニティサイクルについて
●自転車ヘルメット購入助成について→実現!
●交通違反自転車への青切符制度の導入について
文教委員会所管
●学校での自転車ヘルメット着用の周知について
●標識教育について→実現!
●奥沢駅への図書の宅配ボックス、ブックボックスの整備
●プログラミング教育の人材育成
補充質疑
●区営団地へのエレベーター設置について
●民有地の倒壊寸前の木と塀について
●学校への防災ヘルメットの配備について
令和6年第1回定例会 予算委員会が終わりました〜その1〜

【予算委員会その1】
令和6年 第1回定例会 予算委員会が終わりました。
今回も、7つの委員会の所管で質問いたしました。
総括質疑
企画総務委員会所管
区民生活委員会所管
福祉保健委員会所管
都市整備委員会所管
文教委員会所管
補充質疑
とりあげたテーマは下記の通り。2回に分けて投稿します!
総括質疑
●自転車の車道通行の逆走対策
道路の右側に「自転車は車道の左側通行」のサイニングをする
→実現!
●図書の宅配ボックス、ブックボックスの整備→実現!
●予約本の待ち状況の通知
企画総務委員会所管
●災害時の要支援者の避難について
●新リース会計基準について
区民生活委員会所管
●相続登記の義務化の周知
●戸籍・住民票などの郵送請求のオンライン決済について
●世田谷清掃工場の建て替えに伴うCO2対策について
続く
議会中継動画
定例会名
- 令和5年第2回定例会 一般質問
- 令和5年第1回定例会 予算委員会
- 令和5年第1回定例会 一般質問
- 令和4年第4回定例会 一般質問
- 令和4年第3回定例会 決算委員会
- 令和4年第3回定例会 一般質問
- 令和4年第2回定例会 一般質問
- 令和4年第1回定例会 予算委員会
- 令和4年第1回定例会 一般質問
- 令和3年第4回定例会 一般質問
- 令和3年第3回定例会 決算委員会
- 令和3年第3回定例会 一般質問
- 令和3年第2回定例会 一般質問
- 令和3年第1回定例会 予算委員会
- 令和2年第4回定例会 一般質問
- 令和2年第3回定例会 決算委員会
- 令和2年第3回定例会 一般質問
- 令和2年第2回定例会 一般質問
- 令和2年第1回定例会 予算委員会
- 令和2年第1回定例会 一般質問
- 令和元年第4回定例会 一般質問
- 令和元年第3回定例会 決算委員会
- 令和元年第2回定例会 一般質問
- 平成31年第1回定例会 予算委員会
- 平成31年第1回定例会 一般質問
- 平成30年第4回定例会 一般質問
- 平成30年第3回定例会 決算委員会
- 平成30年第3回定例会 一般質問
- 平成30年第2回定例会 一般質問
- 平成30年第1回定例会 予算委員会
- 平成30年第1回定例会 一般質問
- 平成29年第4回定例会 一般質問
- 平成29年第3回定例会 決算委員会
- 平成29年第3回定例会 一般質問
- 平成29年第2回定例会 一般質問
- 平成29年第1回定例会 予算委員会
- 平成29年第1回定例会 一般質問
- 平成28年第4回定例会 一般質問
- 平成28年第3回定例会 決算委員会
- 平成28年第3回定例会 一般質問
- 平成28年第2回定例会 一般質問
- 平成28年第1回定例会 予算委員会
- 平成28年第1回定例会 一般質問
- 平成27年第4回定例会 一般質問
- 平成27年第3回定例会 決算委員会
- 平成27年第3回定例会 一般質問
- 平成27年第2回定例会 一般質問
- 平成27年第1回定例会 予算委員会
- 平成27年第1回定例会 一般質問
- 平成26年第4回定例会 一般質問
- 平成26年第3回定例会 決算委員会
- 平成26年第3回定例会 一般質問
- 平成26年第2回定例会 一般質問
- 平成26年第1回定例会 予算委員会
- 平成26年第1回定例会 一般質問
- 平成25年第4回定例会 一般質問
- 平成25年第3回定例会 決算委員会
- 平成25年第3回定例会 一般質問
- 平成25年第2回定例会 一般質問
- 平成25年第1回定例会 予算特別委員会
- 平成25年第1回定例会 一般質問
- 平成24年第4回定例会 一般質問
- 平成24年第3回定例会 決算特別委員会
- 平成24年第2回定例会 一般質問
- 平成24年第1回定例会 予算特別委員会